こんばんは。んぺーです。
今日は無課金プレイヤーは1日にどれだけゲーム内通貨を増やせるのか?についてまとめます。ガンバれ私。
※18/10/31編集
ゲーム内通貨とは?
多くのソーシャルゲームがそうであるように、基本的には課金しないと手に入らないもの。
ところが、これも多くのゲームがそうであるように、数に制限はありますが、CreditとNanobotについてはゲームをプレイすることで手に入れることができます。
入手方法はざっくり以下の3通り。
- 手っ取り早く課金
- Draft戦の報酬で増やす
- 勝利報酬やDailyQuestでコツコツ稼ぐ
1.の課金についてはこちらの記事(【NovaBlitz】ゲーム内通貨まとめ)をご参考ください。

2.のDraftについてはこちらの記事(【NovaBlitz】Draftで資産運用、11勝を目指せ!)を。

今回説明するのは3.の勝利報酬とDailyQuestについて!
ちなみにゲーム内で増やせるのはCreditとNanobotの2種類だけで、Gemは現時点では課金しないと手に入りませんのでご注意ください。
勝利報酬?DailyQuest?
勝利報酬とは
Nanobotについては、対戦に勝つ度に10、15、20Nanobotのうちのいずれかがランダムでもらえます。ただしもらえるのは、1日につき30勝するまでの間。勝てば勝つだけもらえるので、時間さえかければ1日にいくらでも入手できる、はず。(18/10/31編集)
Nanobotの使い道があまりない上、各カード3枚手に入れてしまうともう使えなくなってしまうので、あまり積極的に入手しようとしなくてもいいのかな?という感じ。
ただ「どうしてもこのデッキにこのカードをもう1枚入れたい!」というときには勝利報酬で稼ぐか課金しましょう。
Creditについては、3勝する度に5、10、15Creditのうちのいずれかがランダムでもらえます。こちらはNanobotと違って上限があり、1日(日本では日本時間17:00~翌16:59)につき30勝までの10回まで。すなわち1日につき、運がよければ15Credit×10回で150Credit、運が悪ければ5Credit×10回で50Crditを上限にCreditがもらえます。
Creditは使い道がたくさんあるので、持ってて損なし。ガンガン稼ぎたいところですが上限がある上、上述の通りそもそも基本的には対人戦で勝たねばならないので、難易度はそれなりです。
DailyQuestとは
一方で、クリアしなければ翌日の17時を迎えても次のQuestが提示されないので、面倒なQuestは放置で~~ということは残念ながらできません。
難易度はQuestによって様々。1回の対戦でクリアできることもあれば、勝利数がQuest内容の場合はどうやったって20勝しなければならなかったりw
もらえるCreditも内容によって様々で、30~150Creditまで。
詳細は「DailyQuestまとめ」にて。

結局1日にどれだけ稼げるのか
Creditは1日に30勝すれば最低50~最高150。加えてDailyQuest次第で30~150。つまり現状は最高で300Credit。30勝した上でDailyQuestやれば100Credit程度は期待できます。
ついでにDraftで資産運用すればもっと稼げます。(勝てさえすれば)
Draftについてはこちら。

そうやってガンバって稼いだ無課金ゲーム内通貨、課金するといったいくらで手に入るのかというと…なんと1番お得な商品を課金すれば$1で350Credit買えます。
でもやっぱり課金したくないって人はコツコツプレイして貯めましょう。私もあまり課金したくないのでコツコツ貯めてますw
それからオマケにSteam上でプレイすれば仮想通貨XPももらえます。こっちについてもいつかまとめたいなぁ。
コメント