どんどん寒くなってきますね。寒いのは嫌いなんぺーです。
さて、去る11/4(日)に久しぶりのパウパールールにてJDN8開催しました!
今回はその結果発表と、恒例のデッキ晒し祭りです。
大会の詳細については下記参照。

公式から賞金が出る、はず
参加者数が久しぶりに10名を超えました!
ので、公式から賞金が出るはずです。すでに連絡は済んでおりますが、送付はまだ。むむう。
そしてそれとは別で、NovaBlitz大好きおじさんNVT富豪ことだいだいろさんがご厚意で賞金を用意していただいています!!ありがとうございます!!!せめてものお礼にブログを宣伝します!!!
NovaBlitz中毒、NovaBlitzの攻略情報やNVTについてなどまとめてあります。NovaBlitz始めたばかりという方は是非ご一読ください!

入賞者発表
Twitterではすでに発表しましたが…
JDN8終了!!結果はこちらの通り!!!
NIBOSHIさんとは当たらず。なぜなら私が弱いから。
2回目の参加にして準優勝HIDEさんはABCDというゲームの出身だそう。おもしろそうだけどすでにサ終っぽい。
3位は安定した成績を残し続けるAtoatoさん。最大の敵は睡魔。 pic.twitter.com/hoXqyORNWD— んぺー@怪人じゃない (@nnppnpp) November 4, 2018
優勝は今回も主催の1人でもあるNIBOSHIさんでした!おめでとうございます!
氏が「Legendary有りだと僕らカードコンプ勢が有利すぎる」というのでパウパーにしたはずなんですが、どうしてパウパーでも優勝してるんですかね…?
デッキ晒し祭り
毎回恒例デッキ晒し祭り。
例によって上位入賞者から紹介して、そのあとはゲーム内名順で敬称略。
人によっては要らない私のコメント付き。
コメント見たくないという方がいらっしゃったら、Discordの本家NovaBlitzチャンネルに貼ってありますので、遡っていただければ見られます。
では参りましょう。
優勝、NIBOSHI(白赤)
本人の解説ツイートがあったのでありがたく引用。
今回の優勝デッキ。典型的なゴブリンアグロにTechを追加して、終盤まで物量差を押し付け続けることをコンセプトにしました。 pic.twitter.com/4X26jvMDC1
— NIBOSHI (@NIBOSHI_B) November 4, 2018
ほぼ赤単な白赤。GBCやResupplyで強化した倍ゴブリンをReinforcementでコピーしたり、Total Recallで手札を保ち続けたり。場も手札も有利を持ち続けられるというわけですね。しかも大半が3コス以下なので、回りも速いしBoost Juiceもある。恐ろしい。
優勝するべくして優勝したデッキという感じ。
準優勝、HIDE(白緑)
こちらも本人の解説ツイートをありがたく引用。
Common&Rareのみの大会で2位になりました。
2回目の大会参加。
1位との差はとても大きいですが、嬉しいです。https://t.co/D10e8m5Qog pic.twitter.com/pGlEydvHkk— hide_abcd (@hide_abcd) November 4, 2018
ほぼ緑単な白緑。Electrocuteが人気のようですね。
Druideでマナ加速し、小型ユニットを豊富な強化パワーやCaptain、Barbarian、Support Botで強化し打点を上げていく、お手本のような緑デッキ。
加えてHIDEさんはABCDというリアルタイムオンラインTCGのフリーソフト出身でかなりの強豪だった様子。ゲーム自体もサ終したわけではないっぽい…?
3位、Atoato(紫黄)

どんなルールでも安定した成績を残し続ける強豪Atoatoさん。IGNもAtoatoに統一されたようです。
今回は以前使用されていたパウパーデッキと同じですかね?自軍ユニットを積極的に生贄に捧げて手札で有利を取る。このデッキを元にEpic,Legendary入れたデッキを作ってみましたけど、めちゃくちゃ楽しかったのを覚えていますw
Daidairow(紫赤)

倍ゴブリンと火力を軸にConstructを加えた紫赤。個人的には対応が追いつかないと1体で制圧されてしまうAnomalyが非常に厄介な印象。
Rigged to Blowが怖いのと、その直後にTinsnipper出てきたときを考えると辛い。
DIS(紫黄)

驚きの1コス3枚。一方で最大4コスというバランス。凄まじい。
Witchの呪いで相手ユニットを弱体化しつつ、こちらはパワーを中心にしのいでいき、終盤にはEvade持ちで除去されにくいフライヤーと除去されてもZombieを残す化物を出していく。こわっ。
FIREMONSTER(黄緑)

割と私のデッキと似ている印象。Purifyの数はこちらの勝ちですがね!
大型のフライヤーが非常に多いのが最大の特徴ですかね。対応が間に合わないと一方的に虐殺されてしまう。スタッツも高めなので、Blockされてこちらだけ疲弊していくのも怖いです。
Houshi(黄緑)

1枚差しのCamoflageが憎い。Holy Bolt、Rock Gurdian、Biogenesis、Angel of Retribution、Holy Light、Rejuvenate…うまく回させてしまうと非常に恐ろしいですね。だがTranquility1枚でおしまいよぉ!!と言いたいところですが、やはり1枚差しのCamoflageが憎い。
Kanaden(黄)

非常に珍しい黄単。ほとんど見たこと無い気がします。
Rareの天使、すなわち中・大型フライヤーは全種入ってますね。Nightmareも2枚入っているので、序盤でユニット削りすぎると終盤苦労しそう。Purifyが3枚入っているところに好感が持てます。
memento926(緑赤)

ゴブリンと緑を合わせたウィニー。4コスが1枚もないのがすごい。DruideとBoost Juiceで序盤にRhinosaur召喚を許すと非常に辛いですね。
ちなみにFrantic Search(手札を1枚捨てて2ドロー)、手札がFrantic Searchだけで、捨てる手札がない場合は、ドローできないどころかノーリスクで2ドローできちゃうんですよね。条件さえ揃えば最強のコスパを誇るドローソースになりえます。覚えておきましょう。
nnppnpp(黄緑)

Purify中毒患者です。こんばんは。
序盤凌いで、中盤からはフライヤーで攻め込もうとしてました。できませんでした。
Tanashu(黄緑)

今回黄緑が多いです。あとで書きますけど。
WitchとCull the Weakは嫌ですね。Barbarian2種も、Elemental2種も厄介。そしてこちらも4コスがいない。私だったら不安でたまらない…。
でもPurifyの数は私の勝ち。
USHIROUSHIRO(白赤)

ほぼ赤単な白赤。めっちゃ既視感。
こちらにはElectrocuteもReinforcementもResupplyもCaptainも入っています。全部乗せって感じ。
2種のOgreも入ってますし、赤には珍しい火力でない除去も1枚差ししてあります。Ogreの2ターンスタンはホント辛いです。
Whitewolfshirotyan(緑赤)

こちらも緑赤。GBCからの倍ゴブリンが人気ですね。倍ゴブリンと相性のいいPack Huntもあります。Air ElementalとRhinosaurもいて打点高め。
個人的にはデッキ名と内容がまったく噛み合ってないのがツボw
you19830726(紫黄)

スタンダードな紫黄という感じ。除去もEvadeも墓地利用も敵ユニット強奪もあり。ドローソースもあるので手札切れもそうそう起きない。
そういえば40枚を超えているデッキは2つだけでした。
ZAP(黄緑)

Demon of Bargains3積みとは恐れ入りました。私には使いこなせない…。
3コス以上は大型が多いですね。Demonがいれば2コスになる便利除去もありますが、Demon自体はそこまで多くない。Nightmareも1枚差し。
まとめ
今回は15デッキもあるのでそれなりのデータになりそうです。
最多なのは黄緑で5デッキ、実に1/3を占める結果。次いで紫黄の3デッキ。
色でいうと黄色を含むデッキが9つで最多、次いで緑が8デッキ。赤5、紫4と続いて最少は白の3デッキ。でも優勝したのは白赤。でも白メインのデッキは0。
白の不人気は新カード出るまで続きそうですね…。
配信はアーカイブしています
60日間はTwitchにてアーカイブしてありますので、もしよければ見てみてください。

今回はコメント拾いましたよ!そっちに夢中になって負けた気もしなくはないですが!!!
次回大会は…
未定です!!!が!!!!またやります!!!!
次はどんなルールがいいかなぁ…またパウパーでもいいけれど。
自分で始めておいてアレですが
デッキ紹介と私のコメントって要ります???
デッキ紹介自体は需要あるよなーと思うんですが、コメントは要らないですかね。
今回は嬉しいことに参加者も多く、紹介にけっこう時間かかっちゃったんですが、コメントいるかな…。次回から上位デッキだけとかにしようかしら。
まあ、参加人数次第ですかねぇ。
というわけで、また次回大会の参加をお待ちしておりますー!
コメント