プレセール情報第3弾が出たので、おそらく一般プレイヤーでは私含めて片手で足りるくらいの人しか理解できていないであろうプレセールカードの詳細を、試遊会にも参加した私が噛み砕いていきます。
(かくいう私も一部はMedium見返さないとわからない)
003ヴェガ/Bega
詳細はこちら↓
Medium.com で表示
サーヴァント種別
Limited
サーヴァントレアリティ
Legendary
ここまでディアナさん、リゲルと同じ。
プレセールで販売されるリミテッドレジェンダリーはこの3人だけ。
あとはリミテッドエピックが5人(4+1って表記なのが気になる)、リミテッドレアが5人となっています。
所属
Empire Of Shadow
帝国シャドーの所属。
ディアナさんと相性がいいと紹介されていた帝国ヴェガがまさにこの子です。
ジョブ
Healer
ヒーラー、読んで字の如く回復役です。
ヒーラーは毎ラウンド行動可能で、範囲内の味方を回復してくれます。
スキル
Purification Ⅴ
行動後、味方に状態異常回復・バリア12%UPを24ターン与える。
スキルも守備的。
行動後、味方に守備的なバフをかけます。状態異常耐性ではなく回復なのがちょっと残念。
バリアについては公式に質問しまして、このような回答を得ました。

ガードは「防御版クリティカル」とも呼ぶべきもので、「サーヴァントのステータスに応じた確率で発動し、サーヴァントのステータスに応じた軽減率でダメージを軽減する」というもの。
対してバリアはそのまんまバリアで、バリアを貼るスキルを持つサーヴァントのみが発動可能。「バリアがかかったサーヴァントに対する的サーヴァントからの攻撃のダメージを、スキル内容に応じた軽減率で軽減する」というもの。
ついでに、バリアもガードも重複するようなので、アタッカーにバリアを貼りまくりガード率と軽減率を強化するというのも1つの戦い方になるかもしれませんね。
そんなバリアが24ターン継続します。敵味方合わせて16体のサーヴァントがいるはずなので、1.5巡するまではバリアがもつ計算。つまり余裕で重ね掛けできます。え、ヤバくない…?
プレートスキル
Resuscitation
バトル開始から自分の初期メインターゲットに復活ヴェール(対象は破壊された場合、一度だけHP50%で復活する)を30ターン与える。(解除不可)
リミテッドサーヴァントや、稀にMixで獲得することもあるプレートスキルは、いわゆるリレイズ。
これも試遊会では激強でした。
公式からオススメされている通り、ディアナさんと組み合わせると凶悪。
単体でも十分な活躍が見込めるディフェンダーのディアナさん、倒したと思ったらまさかの復活。強かったです。
サーヴァントを蘇らせる万能ヒーラー
キャラクター紹介
アルタイルの妻であり、ダークエルフであるアルデバランの母。ソロネの血を受け継ぐハーフエルフ。
「魔の力に飲み込まれたりなどしない。あなたは私達の子なのだから。」
何が書いてあるかわからないと思いますがww
アルタイルはまぁ、主人公的存在。
表向きは、人族最強である皇帝の息子。実は、その皇帝と魔族の血を継いだホムンクルス。
ヴェガはそんなアルタイルの妻であり、2人の息子がアルデバラン。
ソロネというのは、エルフ族の長の妹。つまりヴェガは最強のエルフの血筋。
アルデバランはダークエルフ。ダークエルフはサタンの復活に必要な鍵。
生まれるはずのないダークエルフの男児がなぜ生まれてしまったのか(なぜ生まれるはずがないのか)についてはこちらをどうぞ↓。
まとめると、アルデバランは、最強のエルフと、最強の人族と、魔族、3種の血を受け継いでいるわけですね。ヤバい。
それからついでに、「ヴェガ」という名は、アルタイルの亡き姉であり、皇帝の娘であるヴェガから取った名。
亡き姉のほうの皇国ヴェガは綴りがVega、こちらの帝国ヴェガはBega。紛らわしいですね。
特徴
ヴェガはサーヴァントを復活させることができる珍しいスキルを所持しています。さらにバリアと状態異常回復があり万能と言えるでしょう。ヒーラーは全般的にHPが高いため耐久性能もあります。
ディフェンダーのディアナさんと比べるとHP控えめですが、マジシャンのリゲルよりは高いみたいです。
ヒーラーが真っ先に死んじゃうと話にならないので、ヒーラーを回復するヒーラーとかも欲しいところですね。それか自分が自身の回復範囲に入るか。
相性のいいステータスの組み合わせ
使い方によって相性のいいステータスも変わります。状態異常回復ヒーラーとして使うなら広範囲、復活対象を徹底的に支援するなら1マスの回復範囲がいいでしょう。耐久面を考えるとHPの高い個体の方が推奨されます。
範囲攻撃にするとダメージが分散するのと同じく、範囲回復にすると回復量も分散してしまいます。
そのため、状態異常回復として使うなら回復範囲が広い個体を、ディフェンダーやアタッカーなどをひたすら回復して支援するなら回復範囲は狭い個体を選ぶといいでしょう。
と書いてあります。
相性のいいサーヴァントの組み合わせ
デッキの中で重要となるサーヴァントを守ることを得意とします。破壊されると守備が崩れる位置にいるディフェンダー、複数バフを付与したアタッカーやマジシャンなど。今回のプレセールサーヴァントの中では高耐久ディフェンダーのディアナと相性がいいでしょう。
って書いてあります。ディアナさんとの相性はマジでよかったです。
EVOによるイラスト・スキル・プレートスキル変化
今回もこちらは割愛。公式Mediumご覧ください。
まとめ
ディアナさん・リゲルと同じく試遊会でも活躍していました。
が、単体ではちょっと活躍が難しそうなサーヴァントという印象ですね。
他のサーヴァントを支援するのが1番の仕事になるので、帝国ヴェガだけいても仕方ない感じがします。とはいえ復活はやはり強力そうですが。
あと帝国ヴェガもえっちぃですね。子持ち人妻の癖にぃ…。
ストーリーでもかなり重要な立ち位置なのですが、ストーリー展開をゲームそのものにどれくらい関わらせていくつもりなのかがまだわからないので、あまり期待しすぎないように…。
個人的にはけっこう楽しみにしてるんですが。どうなるやら。
コメント