ようやくプレセール情報が出てきましたね。
というわけで、おそらく一般プレイヤーでは私含めて片手で足りるくらいの人しか理解できていないであろうプレセールカードの詳細を、試遊会にも参加した私が噛み砕いていきます。
(かくいう私も一部はMedium見返さないとわからない)
001ディアナ/Diana
詳細はこちら↓
Medium.com で表示美人さんですね。コンサヴァキャラはだいたい美人さんですね。好き。
サーヴァント種別
Limited
コンサヴァのサーヴァントには3種類あります。
そのうち、もっとも希少で入手手段が限られるものがリミテッドサーヴァントです。
詳細↓
1つはコモンサーヴァント。マイクリでいうレプリカ、クリスペでいうブロンズ。
ただしコンサヴァではこの種類のサーヴァントにもLvが存在し、進化や強化が可能。
2つめはサーヴァント。マイクリでいうレプリカ以外のアセット、クリスペでいうシルバー以上。
進化・強化に加えてマーケットでの売買も可能。
3つめがリミテッドサーヴァント。マイクリ・クリスペでいうリミテッドレジェンドでしょうか?
要はめちゃめちゃレアだよ、ということ。たぶん。
サーヴァントレアリティ
Legendary
種類の次がレアリティ。
下から順にNORMAL、RARE、EPIC、LEGENDARY、MYTHIC。
マイクリのレアリティと対応させるとちょうどいいかも。
ディアナはLegendary。
最高位ではないけど、かなり高いレアリティというわけです。
所属
Dragon Brigade
龍の旅団という団体に所属しているようです。詳細こちら↓
Medium.com で表示いまのところ、団体は特にゲームプレイに影響なさそうな印象です。
ジョブ
Defender
ジョブはディフェンダー。詳細↓
Medium.com で表示ディフェンダーはその名の通り、防御型のジョブ。
相手の攻撃を自分に引き付けたり、自分へのダメージを軽減したり、自分を回復させたり、自分にかかってるデバフを解除したり、デバフにかかりにくくなったり、といったスキルを持つようです。
スキル
Crystal Barrier Ⅴ
行動後、自分に挑発・バリア6%UP・リジェネレーション6ターン与える。
スキルは自身の行動時に発動するもの。
行動自体はジョブで決まっていて、ディフェンダーは毎ラウンド攻撃します。
その攻撃に付随して、スキルに応じた効果が発動するわけですね。
というわけでスキルを噛み砕くとこんな感じ。
自分が行動したあと、6ターン(いずれかのサーヴァントが行動すると1ターン経過、だったはず)の間だけ以下の効果を自分に与える。
- 挑発:相手サーヴァントの攻撃対象を自分にする
- バリア6%UP:システムとしてバリア(防御版クリティカル)があり、ステータスに応じた確率で、ステータスに応じた軽減率で、自身へのダメージを軽減するのですが、確率か軽減率のどちらか(もしかするとどちらも)を6%UPさせる
- リジェネレーション:毎ターン回復
だと思います。たぶん。バリアはちょっと自信ないです。
プレートスキル
Pursuit
行動後、メインターゲットの敵に回復封印を6ターン・自分の最大HP10%のダメージを与える。(解除不可)
プレートスキルは一部のサーヴァントだけが持つ特別なスキル。詳細↓
Medium.com で表示ディアナはリミテッドサーヴァントなのでプレートスキルを所持。すごい。
しかもリンク先を見る限りでは、かなり使いやすいプレートスキルのようです。
内容としては、「メインターゲットに対して、6ターンの回復禁止と、解除不可の永続ダメージを与える」というもの。激強ですね。
攻撃もできる生存性能の高いディフェンダー
性能の紹介はここまで。ここからは公式からの解説w
キャラクター紹介
龍の旅団の団長。古の大蛇ニズヘグを討伐した英雄。龍の血を引く一族の末裔。世界の真実を知り、自らの命を絶った。
「どんな理由であれ私のした事は許されない。この石と共に決して見つからない場所で眠ろう。」
どうやら龍の旅団の団長のようです。そしてすでに没しているときた。
設定的に過去の英雄を使役するゲームだからいいのか。
果たして彼女が知った世界の真実とは…。
特徴
ゲーム中トップクラスのHPを誇り、バリアとリジェネレーションを持つことで耐久性能が非常に高い。挑発で敵の攻撃を集中的に受けても破壊されないでしょう。メインターゲットの回復を封印し、最大HP依存ダメージを与えることで他のDefenderより攻撃面も期待できます。
めちゃめちゃ強いよーーーって書いてあります。
相性のいいステータスの組み合わせ
HP依存ダメージを持つためDEF・VIGよりもHPの高い個体の価値が高いでしょう。HPの高いサーヴァントにとって火傷(毎ターン最大HP依存のダメージを受ける)は弱点となるので火傷耐性が付いていればさらに活躍できるでしょう。
こういうステータス傾向だとよりスキルを活かせるよーーーって書いてあります。
ポケモンやマイクリと同じように、コントラクトサーヴァントも個体ごとに少しずつステータスが違います。
相性のいいサーヴァントの組み合わせ
復活・状態異常回復・バリアを持つ帝国ヴェガとの相性がいいでしょう。挑発を持った高いHPのディアナが復活してくることは相手にとって脅威となるはずです。
こういうサーヴァントと組み合わせるともっと強いよーーーって書いてあります。
ちなみにここに書いてある「帝国ヴェガ」というのは、ゲームストーリー中にヴェガという名前のキャラが2人いて、そのうちの1人のことだと思います。
おそらくもう1人は皇国ヴェガ。もしかすると王国ヴェガかも。それが正式なサーヴァント名なのか、それとも公式の内部でそう呼ばれているだけなのかは謎。
EVOによるイラスト・スキル・プレートスキル変化
これは詳細見てもアレなので、簡単に。
同じサーヴァント同士を重ねて進化させることで、イラストが綺麗になっていきます。ディアナさん素敵。
さらにスキルも強化されていきます。すごい。
じゃあEVO(進化)させるにはどうすれば?というと、同じサーヴァント同士を重ねる必要があります。
つまりプレセールでしか手に入らないディアナさんを最高進化度10まで上げるには、10体のディアナさんをプレセールで買う必要があるというわけですね。やべぇ…。
そんなこんなでプレセールカードを噛み砕いてみました。
他のカードも発表に合わせて随時やっていこうと思いますので、コンサヴァガチ勢は是非参考にしてみてください!
コメント